2021/5/10

まあまあかな…

◆本日の勉強時間 3h20m (設定:3h30m)

作文 1h30m

プレゼンの練習 1h30m

音読 20m

(前置詞・単語の復習)

◇明日のタスク 4h30m

前置詞・単語の復習 1h

プレゼンの練習 1h

作文 2h

音読 30m

こんなもんかな。まあ色々生活の事もやったので悪くないと思う。

ただ明日口頭の試験なのでその割にはその辺に時間あまり割いていないので少し不安がある。ここ数日日本語ばかり話しているので仏語がスラスラ出てくる気がしない。

作文は準備するだけで結構時間を消費してしまったけど、試験1回分の量だし明日中に仕上げたい。

プレゼンの方は記事の読み込みと一応プレゼンそのものの練習もしたけど、やはり考えた事のない内容だったり知識が無いと掘り下げるのが難しいな、と思った。

音読はどこまで効果あるのか分からないけど、そういうメソッドがあるという事だったので取りあえずやれるだけやって判断したいな。継続は力になるので。

明日のタスクは試験あるけどそんなに掛からない筈なので多めに設定した。仏語のコースと勉強会を同日にあるのでやらなくちゃいけない事が結構ある。この設定は間違いだったかもしれないけど、それくらいじゃないとやる気が出ないんだよな。

 

日常の方は勉強時間も集中力が散漫だったとはいえ色々終わらせられたので良いかな…

午前中1時間ほど勉強した後、大学の入学が決まった事をお世話になった人とかに報告メールを書いた。なんか努力をして少なからずそれが認められて、それをお世話になった人に報告するってこれまでの人生で経験した事なかったので不思議な気持ちになった。

そして午後は雨の中買い物行った。南仏で雨の日にわざわざ動く人はあまりいないので天気の悪い日はスーパー空いてるんだよね。

で、ダラダラはしてしまったけど、帰宅後も90分くらい勉強した。夕食の後も勉強してたら日本の友達から通話が掛かってきて誘惑に負けてしまったな。最近本当やる気ないから自分に勝てない。でも家計簿を後回しにして勉強してたので、友達と話しながら家計簿のタスクは終わらせることが出来たからまあ良いかな。

一応今月以降は収支の兼ね合い見ても余裕が出来そうなので今年結婚した友達に贈物しようかな。

 

そんなところでした。

2021/5/9

◆本日の勉強時間 1h10m (設定:2h30m)

記事の読み込み 1h

音読 10m

(プレゼンの練習/ 作文見直し)

◇明日のタスク 3h30m

前置詞・単語の復習 1h

プレゼンの練習(試験) 30m

作文 2h

今日は睡眠時間が5時間くらいになってしまったのもあって、何も出来なかった。半日くらい寝てたと思う。

明日は火曜日口頭の試験があるのでそれの練習を中心にやるけど、他にもやる事が結構ある…とりあえず最低限設定。

 

日常の方は前述の通り半日寝てた。しかしルームメイトがいなくなったので掃除やら整理やらも少しやった。

勉強はちょっとやっただけであとはほとんどボーっとしてた。なんもやる気にならない…5月病か?

でもせっかく一緒に勉強してくれる人見つかったし頑張ろうと思う。

映画・本の紹介とか大学比較とか色々やるやる詐欺してるしどっかからエネルギーを絞り出したい。なんなんだろうなこの感じは。今までにない気がする。

一応1日少しでも勉強自体は続けられてるから良いか…

 

そんなところでした。

2021/5/8

なんか思ったよりやったのか?

◆本日の勉強時間 4h15m(設定:2h30m)

作文復習 2h

勉強会 1h30m

フランス語コース 45m

(プレゼンの練習/ 作文見直し)

◇明日のタスク 2h30m

記事の読み込み 1h

プレゼンの練習(試験) 30m

作文復習 30m

音読 30m

今日は強制的にたくさんやる感じになったので良かった。正味勉強会は2時間くらいだったけど調整とか色々含めてなのでこんなもんかな。

しかし勉強会は思っていたより得るものが多かった…ディクテを初めてプライベートでちゃんとやったんだけど、結構普段と違う頭の使い方をしたので直感的に何かありそうだな~って思った。しかし基礎的な前置詞の問題を一緒にやったけど、私はボロボロで泣けた。こんなに出来ないもんなのか、という。仏検のテキストだったらしいけど普通に難しかった。前置詞の勉強しよう。

明日のタスクは適当にとりあえずこれくらいかなって言う量を設定した…

 

日常の方は午前中仏語のコースと復習を済ませて、午後から勉強会だった。

で、その後は仕事までダラダラした。

仕事はまあまあ忙しかったけどまあさほどキツさは無かったかな…

帰宅後は在仏の日本人の人と長話した。やはり在仏邦人は体験的に共有出来るものが多いな、とか思った。

 

そんなところでした。

 

2021/5/7

さて…

◆本日の勉強時間 1h30(設定:2h30m)

記事読み込み 2h

(プレゼンの練習/ 作文見直し)

◇明日のタスク 2h30m

プレゼンの練習 30m

作文見直し 30m

今日は思ったより時間取れたけどまだまだかな…

もうちょっと頑張りたい…なんかモチベーションどこ行ったんやろ...

 

朝起きたら10時くらいで、準備して割とすぐ家を出た。

学校ついてからご飯食べて少し勉強して、最後の授業出たけど結局最終試験には発音ないし、リーディングだけ軽くやって終わった。皆で記念撮影して終わり。コロナ禍だったからあまり仲良くなるチャンスも無くて微妙な幕引きだったな。

一応終わった後ベトナム人の女の子と帰路が一緒になり、インスタの連絡先を交換した。彼女もパリに行くらしいのでまた会おうね~みたいな話をして終わった。

その後発音の授業が無い分早めに終わったので図書館行って記事の分をまとめた…選んだ記事が微妙過ぎたので上手くできるか分からないけど、まあとりあえずやってみるか…

 

仕事は結構ダルかったな。なんか知らんけど皆機嫌悪くて面倒くさかった。私の前任者が去る時シェフについて「あのオッサンは何も分かってないぞ」って言われてそんなアホなって思ってたけど、やってると本当シェフが一番無能なのでは?って感じてくる。正直いない方が捗る。人数少ないから面倒さが増してるのもあるんだろうな。これがベトナム人とか他の従業員がいると雰囲気も変わって大分メンタル的に楽になる。

まあこういうのは経験上やはりどこの国でも一緒やな、というのが正直な感想で、飲食業は気分転換程度にして色々と考えないとマズイなあ、という気持ちにまたなっている。

近いうちにまた環境も変わるし、お金の事は常について回るのでいい加減どうにかしたい。しかしリソースがだいぶ限られているので簡単ではないし、私の能力で色んなことを両立しながら自律的に活動できるのかという疑問もある。すでに年始くらいに考えていたプランはほぼ壊滅している気がする…またなんか見直したり色々考え直すか…

 

とはいえとりあえずは最終試験突破やな。

そんなところでした。

2021/5/6 現代人と宗教

寝坊…

◆本日の勉強時間 2h(設定:2h30m)

記事読み込み 2h

(作文見直し/ シャドウイング

◇明日のタスク 2h30m

プレゼンの練習 1h

作文見直し 30m

全然捗らないな…まあとりあえず毎日フランス語に触れてはいるから良いのかな。でも試験もあるしもうちょっと気合を入れなおしたい。前から言ってる気がするけど…

内容的には勉強会用に記事読み込んだ。しかしチョイスが悪過ぎてこの記事だけだとかなり微妙じゃないか…ってなってる。なのでもうちょっと発展させるつもりだけど、どこまで出来るか分からない。選び直すべきだったかな…まあいいや。

明日は仕事も授業もあって時間が無いから少なめだけど、とりあえず土曜日のレッスンと勉強会には間に合わせたいかな。

 

日常の方は相変わらずダラダラしながら勉強してた。しかしやっぱり図書館とか行かないと身が入らない。というかなんだろう、完全に生活に飽きてる気がする。ひたすら同じ机に向かって勉強して、買い出しに行って飯作って仕事に行く。学校あれば良いけど無い時は本当に何かヤバいな。もう1年くらいこんな調子だし、早く引っ越して気分転換したいよな…

で、夜は仕事。それなりに忙しかったような気もするけど、さほどだったな。

 

帰宅後ルームメイトに出くわして色々話した。もうすぐいなくなるから話したいんだろうな。結構話は面白くて、彼の彼女はイスラム教徒なんだけど彼女と結婚するには彼は改宗する必要があって、そういう色々含めて知るために本を読んでたらしい。で、彼の話だとフランスの人権の考え方、ひいては哲学から来る考え方をベースにする多様性や多文化共生、政教分離の原則は不完全だと…現にフランスをはじめとして、世界中で起きてる様々な紛争は人権や政教分離を唱えてはいるけど、結局宗教戦争が殆どだ、と…

一方でロシアの多宗教主義(?)は上手く機能しているので、様々な宗教が共存し合うにはコミュニティ内の法律で処理するべきなんじゃないか…そんな話だった。

まあたぶん彼女に触発されてそういう考え方に染まって行ってるんだろうな~と適当な感想を持った。個人的にはそんなうまい話は無いと思うので、それはそれで問題あるだろうなあ、とぼんやり感じる。

ただ混沌とした今の時代を生きるのに、宗教はアイデンティティの確立に大いに役立つだろうと思う。何が正しくて何が正しくないのか?我々は、私は何者なのか?自分で決断出来れば良いけど、出来ない人もいる。そして固有の価値観は潜在的に孤独だ。

フランスは混沌の中でそれぞれが偏在している孤独だけど、日本は文化が単一なのでどちらかというと個であるが故の孤独というよりは、村八分的な内と外の苦悩なんだろう…

 

一体どこに向かってるんだろうな…

そんなところでした。

2021/5/5

寝坊…

◆本日の勉強時間 3h(設定:2h)

 

読み物 2h

単語拾い 1h

(作文見直し/ シャドウイング

◇明日のタスク 2h30m

シャドウイング 30m

語彙拾い 1h

作文見直し 30m

たぶんこれくらい。といっても大分だらけながらやったのでイマイチ正確な時間がか分からない…アプリ辞書なのもあって勉強しながら余計なアプリ開いてしまうことがある。あとは普通に部屋じゃなくて場所変えた方が良いんだろうな。

読み物は勉強会(?)のお題の記事を読んだ。自分が選んだ記事が思ったより長くて単語調べるのがちょっと大変だったけどまあ大丈夫でしょう。あとは大学の評価レポートをちまちま読んだ。大体分かる様な分からない様な…という事は解像度低いのかな。ある程度読み進めて評価レポートに基づく大学の比較記事と考察書きたいけどいつになるか分からん…一回気合入れて読み切らないとダメかもな。

シャドウイングは全然やってない。歌でも良いから手を付けるべきだな…

 

日常の方はダラダラしながら勉強したとかそんな感じかな。

今日は授業あったけど朝二度寝したら寝坊して行く気なくなった。元々水曜日の先生そんなに好きじゃないのと朝早すぎて起きられないという…なんか元々崩れてた生活リズムがサマータイムに変わってとどめを刺された感じがする。

元々行きたくないので寝坊したら午後の授業も出る気が無くなるんだよな。

そんなところかな。あとはダラダラ勉強してた。非効率。

生活リズムを整えたいけどロックダウン終わったら仕事終わるの夜遅くなるし、結局微妙なんだよなあ。

あと大学に確定のメールしたけど反応が無いからコワイ…明日日中に何もなかったらまたメールしてみよう。

 

そんなところでした。

2021/5/4

今日は…テスト…

◆本日の勉強時間 1h(設定:2h)

授業の復習 1h

テスト 1h30m

(作文見直し/語彙拾い/ シャドウイング 

◇明日のタスク 2h

シャドウイング 30m

語彙拾い 1h

作文見直し 30m

テストは大分適当に切り抜けた…というか先生が「これはテストじゃない」とか言ってたので大丈夫だろう、という大分楽観的な感じ。大学とかだと先生が「簡単だから」とか言って実際は超難しい、みたいな事があるみたいだけど語学学校そんなに酷くない。筈。一応復習はした。

明日はちゃんとやる…筈。

 

日常の方は朝寝坊して文法の最後の授業に出れず…なので買い物行ってから学校行ってご飯食べてちょっと勉強した。

ついでにヴェルサイユ大学の学士過程の授業内容とかも調べた。よくよく見ていくとリールと比べて専門性が低いという事も無く、まだ調べてないけど多分選択できる授業の種類とかに違いがあるかもしれない。たぶんヴェルサイユ大学自体はそんなに規模が大きくないので授業は少ないと思う。もうちょっと調べてみるけど。

 

で、テスト受けた。もう本当に嫌だった。フランスに来て今までにないくらいテスト受けるのが嫌だった…受けながら「もう何もない所から無いアイディアを捻り出すのは沢山だ!」って心の中で叫んでた。結局見識を深める事が目的じゃなくて伝わる文章、論証として成立する文章を作る事が目的なので全く面白くない。適切なセオリーに沿って文を間違えないように生成するだけなんだよな。それで何が深まるのか良く分からない…もちろん仏語の運用という意味では大切なんだけど、その練習にアイディアが必要なのが面倒臭い。中身が無いんだから頭使う必要が無いんだよな。ワイが雑に筋の通った文章を書く事が出来ないのもあるんだろうけど。

その後ちょっと図書館で調べ物の続きやって帰宅。

久しぶりに豚丼作ったけど凄い美味しかったわ…

飯食った後ルームメイトとちょっと話したけど、彼は土曜日からメキシコに旅行に行くらしく、それ以降は実家に戻って帰って来ないらしい。ストレスが半減するのでまあ悪くないかな…この状況で旅行するのか、とは思ったけど。

 

その後Twitterでフランス語の勉強仲間を募集してた人と通話した。なんか思ってたより勉強っぽくなりそうなので(笑)良かった。モチベーションにも繋がりそうだしな…

 

そんなところでした。