2020/1/9

日本語の日記に戻します。

 

今朝はジョアンナのコースがあった。

経済的な面で厳しくなってきたのでとりあえず授業の少ない1月中はお願いすることにした。

バイトも探してはいるけどなかなか難しい気がしている。もし見つかったら継続して頼みたいところではある。

 

午後からちょっと遠めのスーパーに買い出し行った。

洗顔料探したけど噂通りフランスではあまり洗顔料使わないっぽい。30分くらい探した。

洗面用具とか日用品系はちょっと一般的な単語の使われ方と異なるから難しい。

辞書で調べても出てこない事が多い。

 

家に帰った後はゲームしたりTwitterしたりした。あ、あとBosyuでフランス語学習について募集してたから応募してみたりした。

昨日買った本をちょっと読んでみたけど難しすぎた。全部知ってる単語でも意味が全然分からない事がある。

まあこの読書に関しては趣味と思ってあまり深くは追及しないことにしたけど。

ビール飲んだら凄い眠くなってしばらく寝てしまった。最近夜型になって来たから朝方に戻さないとな~。

 

 

日本語断ちについて

とりあえず日本語断ちを試みた結果ですが、あまり成果なしです。

結局文法や単語のインプットは日本語でやったりするし、なんやかんやTwitterとかで日本語見てしまいますね…

あと問題なのは言語化が現時点のレベルではフランス語だと難しい事。

現状何が問題なのか、とか考えるときにフランス語では深い思考が出来ない。

そうすると今起きてる問題の本質を理解する事が難しくなるんだよね…

とか言いつつ日本語に甘えてるだけの様な気もするから何とも言えないか。

ただ実際こうしてここに書いて言語化することでも思考って深まるんですよね。

あとは僕の場合、帰国後の仕事探しの準備だとか統計学の勉強のための下調べだとか、やるべき事が色々と待っているので完全にフランス語オンリーで集中してやれる環境ではないのかな、というのが正直な感想。

 

という訳で日本語断ちがどういう成果をもたらすかは結局検証できず…

ただ今後の課題としてどう落とし込むかっていうところ考えたい。

 

完遂できなかった理由

日本語使っちゃう、というのがシンプルな原因なんだけどそれが何故かっていうところを挙げていきます。

ただ結論から言うと僕の場合は、完全な日本語断ちは今のレベル・状況では難しいのかな、と感じます。

 

インプットは日本語

結局僕の場合、フランス語が第二言語みたいなもんなので、独りで勉強するときの文法のインプットは日本語でやっています。

それに文章の内容を正確に把握するには特に今のレベル感では母国語が不可欠だったりします。

 

Twitterなどを見てしまう

これは大きな問題…

解決策としてはフランス語学習用のアカウント作るのが良いのかな。

HelloTalkとかでも良いのかな、とも思うけど、Twitterの代わりになるのかは微妙な気がします。

まあ皆さん添削してくれるのでとてもありがたいですが。

 

・日本人の友達からの連絡

これは自分から取っちゃうこともあるんですが、ちょっと難しい問題ですね…

 

まとめ

これは僕の場合ですが、平日はフランス語、週末は日本語も使うみたいなルールを定めるのが良いのかな、と感じております。

これにはいくつか理由があって、まず平日なら図書館が開いているのでフランス語の勉強に集中しやすいです。

逆に家にいるとフランス語の勉強に関しては特に集中する事が難しくなるので、日本語を使った作業というのを中心にするのが良いのかな、と思っています。

あとTwitterは留学中のストレス発散には非常に良いツールですが、ハマり過ぎて勉強が疎かになっている面もあるので注意が必要ですね。まあTwitterなくてもさして変わらない気もしますが。

 

ここまで日本語を使うことを肯定的に書いてきましたが、自分の体感としてはちょっと甘い気もしています。

なんというか言語化が難しいですが、余裕があるというか「もうちょっとフランス語に浸れるんじゃないか?」っていう感覚があります。

ただ自分としては文法もやっているし最近本も買って読み始めているので、やってる事と体感が一致していません。

明確な理由は分かりませんし、表現する事も難しいですがとにかく違和感があります。

考察系もフランス語で書いてみる事をして見ればいいのかな…?

そこが日本語で出来てフランス語でやってない・出来ない余地がある気がしますね。

 

他には、最近近しい友達に「文法の勉強辛い」みたいな愚痴をこぼしたところ、「勉強って思うからダメなんじゃないの?」って言われて、何かコツが掴めそうな気がしているところです…

フランスやフランス語を楽しむっていう感覚が以前より薄れているのもありますし、たぶん生活に慣れてきたこともあるのでしょう。まだ学校も始まってないですし。

 

という、後半はもやもやした感じになってしまいましたが、今フランス語学習に対して感じてる事はこんなところでしょうか。