2020/6/4

やっぱり日記持ち越すの良くないな…

ここ数日ショックだった事を後半にまとめてみた。

◆本日の勉強時間

4h20m

・Anki 40m

・読解 1h20m

・会話 2h

Ankiはしんどい。コレ本当無理。量多いから語源とか調べられないしあまり良くない気がしてきた。

調べてみたらAnkiでの単語暗記を始めてから約7週間毎日やってるので、まあやる気が落ちて来ても不思議ではないか。

機械的にこなせばいい部分はガンガンやったら良いんだけど、語源を知ってインプットした単語の方が深く残るし新規単語覚える時も覚えやすいんだよね。

なので一定回数間違えて保留になったカードの語源を調べる、というのが良いのかもしれない。

 

読解は今1000単語ある記事を2日かけてやってみている。

黒人差別に関する記事でフランスの黒人の俳優であるオマール・シー(Omar Sy)の活動について書いた記事。

思ったより知らない単語はいっぱい出て来て戸惑ってる…まあ世間で話題になっている記事をやると繰り返しフレーズや単語が出てくるので大体ニュースとかも聴けるようになってお勧めかな。

コロナ禍で無駄にconfinementとかquarantaineとか覚えたしね…

 

会話は1時間はジョアンナのコースだった。しかし相変わらず具体性に欠けるらしいな…

まあ練習するしかないかな。しかしDelfの試験も着々と迫ってきているので焦るけど具体的にどう対策するかとかほぼ決めてないので、ある程度詰めないとダメだな…

 

残りの1時間は言語交換サイトで知り合ったおじさんだったんだけど、なんだか奇妙だったな。たぶんだけど外国が好きで割と孤独な人が寂しいからああいうサイトを利用するのかもな…

言語交換という名目だったけど、ほぼおじさんが喋ってた。

「フランス語で何に困ってるの?」と聞かれたので答えたら「そんな難しいの必要ない」とか言われた…そして「重要なのは活用だ」とか持論を展開してきてA2レベルの事を30分くらい聞かされた。ほぼ聞いてなかったけど。

ただなんというか、今何してるかとか、過去の思い出話みたいな話題であれば大体ついていけるな、というのが認識できたかな。

逆に具体的に自分の考えを論理的に話す必要がある場合(例えば政策批判とか)はだいぶもたつくかな。

一応伝える事は出来るけどかなり効率悪い気がする。

あと仮定と時制が混ざってきたりするともう文法見失うよね…

 

勉強はそんなところかな。

 

しかし日記は夕方くらいに書くべきだな…寝る前に書こうと思うとやらないし、次の日の午前中という集中するべき時間に日記書かなきゃいけないのだいぶつらい。

 

そんなところかな…

プライベート的な部分では色々考えたこともあったし、昨日書いた凹んだ理由は、ちょっと別なところにまとめます。