2021/2/23

まあまあかな。

◆本日の勉強時間

授業 3h30m

シャドーイング 30m

作文 2h

精読 30m

授業はまあまあ。今日やった文法はちょっと複雑だけどロジックなので割と簡単だったんだけど、南米とかヨーロッパの他の国の人は手こずっていた。

反面アジアンは文法得意なので皆割と問題無さそうだったけど、この違いはどこから来るのか?と思ったんだけど、たぶんアジアンは最初にやる言語が英語なので文法中心にならざるを得ないんだろうと思う。一方でフランス語と言語が近い国だと文法そんなにやらなくてもそれっぽく伝わる様に話せるんじゃないかな。

それっぽいだけでネイティブからすると細かい文法はめちゃくちゃなんだろうな、と仏語が既に流暢な人が学校で勉強する理由を聞いてると思う。

それはともかく、今日は気持ち的に70%くらいやりたいことが出来たので良かった。

作文は今まで観た映画のレビューを試しに書いてるけど、結構楽しい。あらすじの説明と自分の感想を書く、という事をやってる。まだ1つ書いてる途中だけど、その内日本語でも書いてどっかに載せる。

一方で精読は全然捗らない。今までは内容を全部翻訳機にかけてたので、そんなに頭使わなくても意味が分かったけど、今は単語を拾って意味を繋ぎ合わせてるので文脈と微妙になって全然分からない時がある。まあそういう時は翻訳機にかけちゃうんだけど、時間がかかる。でも何となく自分の頭で考える方が大切な気もしているのでこのまま続けてみようと思う。

シャドーイングは通学中の時間を使って2周くらい聴いてから家でやるようにした。

悪くないんだけど、やはり普段あまり使わない言い回しほど舌が回らないし、意味が真似しただけでは入ってこない。何度も出てくる分からない単語は定着させるために一応辞書引くけど、基本的にはシャドーイングそのものをメインしている。

あと効果を感じるのは既知の単語でもうろ覚えの単語が定着し易くなっていると思う。思い出し易いし、知らない単語でも文脈から推測できるので辞書を引かなくても分かる時がある。

 

という訳で、勉強は割と順調で色んなコツが分かって来た気がしている。

日常の方は大した事してないかな。朝学校行って、授業受けて、合間に勉強して…

あ、クラスメイトともうちょっと話してみようという気になって来た。オフラインのコミュニケーション飢えている気がする。

ただコミュ障だし根本的に他人への興味が欠如しているところがあるので、会話が続かない、何を話せば良いのかイマイチ分からない。

まあ適当で良いんだろうけど。

 

あと今日帰ってきたらルームメイトの物でいっぱいだった冷蔵庫が綺麗に片付けられていて感動してしまった…

ちょっと自分も文脈で理解させようとしていた所があったのかもしれない、と少し反省した。しかしコロナ以後、他人と話す行為そのものが億劫になっている気がするし、以前にも増してコミュ障になっている様な気がする。気のせいだろうけど。

 

そんなところでした。