2021/3/17

うーん…

◆本日の勉強時間

・授業 2h

・自習 5h30m

シャドウイング 30m

作文 2h

リスニング 1h30m

テスト復習 1h30m

こんな感じかな。午後の授業はまたサボってしまった。しかし先生と相性が良くない…

そもそも先週出てないからなんも用意してないのもあるけど、授業中クラスメイトの母国の話やらになって来て、授業内容と関係なかったので携帯弄ったり、教科書の知らない単語に線を引いてたら当てられたりした。

授業中の与太話でやる国際的な話って殆ど意味ないから面白くないんですよね。

もちろん知らない国の制度や文化について知る事は面白いけど、情報の精度がかなり微妙だし主観も入る…それの上で教育機関の学費が無料だの比べた所で比較になってない。

日常の雑談や会話の授業でそういうのを扱うのは分かるんだけど、そういう方向に話が逸れて行っても何の意味もない…

まあ血液型占いみたいなもんなんだろうけど。

自習の方は結構できたと思う。テストの復習は語彙の話かな。リスニングは語彙を終わらせただけ。

とりあえず語彙>リスニング>作文の優先順位でしばらく続ける。次のDelfは5月末だしね…

 

日常の方も特に書く事はないかな。

夕方世界最先端の研究やってるとある遺伝学者の本を読んでいたら、傲慢を見つけてしまい、ちょっと怒り狂ってしまった。

具体的には書かないけど、倫理的なモノを差し置いてでも科学の研究を進めるべき、みたいな知的好奇心に基づくエゴを見た。

 

まあそれは良いとして4月から仕事が週3になり、勉強との両立がちょっと難しくなりそう。

収入を多元化したいのでちょっとずっと進めてる物を加速させる必要がある…フランス語の勉強は第一だけど、それに伴ってそっちに時間的投資もしないといつまでも時間を切り売りして稼ぐ事になる…

肉体労働はちょっとなら良いけど長時間やると色んなエネルギー持ってかれるので、エネルギー的にも時給的にも効率が良くなる方向に時間を割いて行きたい…

翻訳は第一候補だけど素人がサクっと稼げるほど甘くは無いと思うので、まあいずれにせよ色々調べないとダメだなあ。

 

そんなところかな。