2021/7/3

さてはて。

◆本日の勉強時間 1h30m(4h)

記事の読み込み 1h

リスニング 30m

(読解/読書感想文/勉強する理由/仕事探し)

◇明日のタスク

読解(勉強会) 1h

読解(個人) 2h

リスニング(勉強会) 30m

勉強する理由

仕事探し

こんなもんかな。リスニングは本当に聞いただけだし、記事の読み込みは日本語のフランス語解説なのでフランス語の勉強感なかった。本当は自分でやってるバカロレアの読解を再開しようと思ってたけど、結局モチベーションが湧かずやらずじまい。

あと肝心な仕事探しに着手出来てないので明日は何かしら進めたい。

勉強する理由もやったけど、なんだか散漫としてしまった。本に書いてあったように進めようとして逆に上手くすすんでない気もする。なんか上手いことやりたい。

読書感想文は一旦諦めた。全然書ける気がしない。こちらも形に拘り過ぎている気がするし、Twitterで呟く程度の感想で良い気がしてきた。

 

日常の方は相変わらず退屈なもので、ダラダラしながら調べ物をした感じだ。

今日は何となく思い至ってTwitter社会学に詳しい人に、大学での勉強にあたって何か準備出来ることは無いか聞いた所、参考になる解答を貰えた。この人はフランスで社会学の勉強をした訳じゃないので、アドバイスそのものは間接的だったけど、特に必要な数学のおおよそのレベルを教えて貰えたのは大きかった。数学の勉強も少しづつ始めよう…

そして参考書籍なんかについては「シラバス」を見る事を勧められたけど、Wikipedia見たら主にアメリカの慣習でヨーロッパではあまりないらしい。ヴェルサイユ大学の社会学のカリキュラム見ても授業の主題が書いてあるだけで参考書籍までは書いてなかった。

まあこういう時こそフランスのフットワークの軽さを利用するべきやなって思ったので、学部の責任者のメールアドレスに質問を送ってみた。返事来るか分からないけど、来たらラッキーという感じだ。

なので取りあえず日本語のサクッと読めそうな入門書を読んでみようと思う…ちょっと不安だけどまあ習うより慣れろという事で。流石にフランスと日本で学部レベルの基礎が大きく異なるって事はそうないだろうし、無駄にはならないと信じて…

 

あとは語学交換アプリでかなり気の合う人を見つけて、舞い上がっている。まだメッセと1回通話しただけなので良く分からないけど、早く会ってみたい。向こうも今月パリに引っ越すらしいのでパリでラーメン食べるという話になっている笑。

 

そんなところでした。