2021/9/15 初授業

さて…

◆本日の勉強時間 0h

今日は初めて授業に参加して来た。

3つ授業あったけど、ひと言で言うと「わからん」。

 

ひとつめは法学の導入の授業で、2時間あって色々説明やらあったので授業そのものは1時間半程度。

この授業は先生がゆっくりめに話していて内容も日常レベルというか分かり易い単語で説明していたので概要は何となくつかめた。でも理解度は総合して5割か良くて6割くらいだと思う。

救いなのは授業の総括を毎回プラットフォームにアップしてくれるらしいので、何とかついていけそうではある。

 

ふたつめは社会方法論1時間。こちらは主に統計メインとしたデータの採集方法みたいで、こちらも毎回予習用のテキストと授業のスライドは共有してくれるみたいだった。

日本で心理学をやってた時に統計を齧ったので、こちらも内容が理解できたというよりは経験でカバーしたという感じ…理解度は経験含めて6割くらいかな。

 

みっつめは社会分類学。授業の名前は直訳してるので悪しからず。

こちらも1時間だったけど、先生が喋るのめちゃくちゃ早かったのと、授業のための集中力を使い切ってしまい3割くらいしか理解してないと思う。

 

問題点は単語が分からないのが大きいかな。理解度は多分日本語で聞いてもずっと集中して聴き続けるのは難しいので8割くらいになるんじゃないかなって思う。

あとは授業のメモをクラスメイトに貰えばいいって以前から聞いてたけど、今のところ友達もいないし難しい…

他にはフランスの授業はうるさくて前に座った方が良いって聞いてたけど、日本よりはうるさいだろうけど少なくともうるさくて先生の声が聞こえないという事は無かったし、概ね授業中はみんな静かだったのが意外だった。

地域に依るんだろうな。

授業はそんな感じかな。

 

2つ目の授業のまえに座ってたら近くに女の子が1人座って来て、(他の人と比べて)ちょっと近いなって思ってたら結構視線を感じた…

最近こういうタイミングがなかったので分からなかったけど、女の子が話しかけて欲しい時は視線を送ってくる事を思い出して、あとから「アレは話しかけるタイミングだったのか」ってなった。彼女の去り際にめっちゃ目が合ったしな。

友達出来るタイミング逃した~って思ったけど、まあ来週からグループ分けあるし…

あとはまあマスクしてるから表情分かり難くて話しかけづらいのもある。

割とヨーロッパの女性はこういう感じなんだよな。違うパターンもあると思うけど、女性は目で語りかけて来て直接声を掛けられることはほぼない。

その点ノルウェーの女の子達もそういう感じだったけど、もっとラフなかんじで日本文化により近い感じがしたんだよな~。男女平等がフランスより進んでそう。

まあなんというかフランスを含む欧米にも空気を読む文化はあるけど、空気を読む文脈が違うので噛み合わない。これは本当に良く思う。お互い気を遣っててもチグハグになるというか。

そんでみんな若い…私より10個は下なので若い。

特に女の子たちはグループ作っていたな。まあそんなもんだと思うけど。

日本での学生経験がないので比較ができない。

まあでも話しかけるハードルは俄然低そうではあるけど…

 

まあ雑に感想書いたけどそんな感じでした…。

勉強します…