2022/1/23 自分が変わるのはもうたくさん…

今日分。

◆本日の勉強時間 0h

全然やってない。が、違う方向に色々広げた。

 

朝はほとんど寝てて、起きてからカチカチになったバゲットでフレンチトーストを作って食べた。

昼は適当に夕食のあまりを頂いた。

 

課題は画面上では何も出来ない事が分かったので、教員に質問したら送ってくれた文献を読み切って質問をまた書いて送る事にした。

まあ結局全部は出来なかったけど、それなりに発見はあったので良かったと思っている…

YouTubeブルデューの動画を見たり、ネットの短い文献読んだり、質問を言語化する為に考えたりした。

特に今日YouTubeで観た京都大学社会学の話はかなり参考なったというか、実際の社会学調査の話だったのでこれまで学習した内容とバチっとハマる内容でかなり得るものがあった。

やはりフランスでフランス語でやってる分、自分の体験とかけ離れている所がありどうしても抽象的になってしまっているんだと思う。日本での具体例を知る事が出来たのはかなり大きい。

 

あとは去年の11月くらいに貰った文献を読み切った訳だけど、かなり疑問に沿った内容だった。あとはこれをある程度言語化して認識が正しいか解答を得たいのと、新たにもたげてきた疑問に答えて欲しい…という気持ちで質問を書いている。

 

ただ質問の言語化も半端じゃなく労力が必要で、考えている事を1つ1つ明瞭にして伝わる事を意識した上で、自分の求める解答を引き出さなくちゃならない…

もしかするとある程度私の中で答えが出ているのかもしれないんだけど、それを質問して確認する事に意味があるというか、更に広がりがあるんだよね。見えない何かが埋まってるかもしれないし。

あとは教員が素敵な人に見えるので、仲良くなれたら良いな、という気持ちも若干あり、それもモチベーションになっている所はある。

なんか大学で見かけるたびに声かけてくれるし…

 

あとはなんか最近自分の物、食料など消耗品を大家さんに使われている気がしていて、めちゃくちゃ疑ってて、使ったかどうか聞いたらかなり反駁された。

まあ実際私の妄想と言われれば完全に否定は出来ないんだよね、現行犯じゃない訳で。

おっちゃんは取ってないって言ってるし、たぶんそれは本当だと思うんだけど、日々不信感が募っているのと、私自身ストレスが多いのやら、色々重なっていてどうも良くない。

疑い出すと全部ウソに見えてくるんだよな。特におっちゃんは私の想定する行動規範とロジックを超えた価値観で動くので信頼したくても出来ない所がある。

まあ経験上人の物使っちゃうヤツがいたりしたのもあるんだろうけど。

ただまあ、最終的に色々話して解決はした…

問題は私が思った事をすぐ口にしない・出来ない事にもあり、自分が変わる事でこれまで色んな事をやり過ごしてきて、そのために頭を使って自身で受け入れる様にしてきたけど、もうそれじゃあ耐え切れないんだよね。

恋愛でもなんでもそうだけど、自分の思った様に行動する事、思った事をいう事、自分だけじゃなくて環境もコントロールする事。

これがここで生きていくには大切なのだと…

 

そんなところでした。