2021/4/19

さて。眠い。

◆本日の勉強時間 1h30m(タスク)

単語拾い 1h

シャドウイング 30m

(作文の宿題)

◇明日のタスク 3h

単語拾い 1h

シャドウイング 30m

作文の宿題 2h

うーん、今日も駄目だったな。何がダメなのか。寝不足と最近友達に勧められて始めてしまったスマホゲームが原因やな…

とりあえず単語拾いとシャドウイングやったけど全然集中してなかった。単語拾いは単語のピックアップに時間がかかり過ぎた。でも何となくモチベーションが戻ってきている感じがしてきた。まあ集中力と言った方が良いかもしれないけど。

 

今日は朝起きてみたら8時くらいで、6時間くらいしか寝ていない…最近ずっとこんな感じなんだよな。最後に熟睡したのは2週間とか前なんじゃないかな。

朝ごはん食べてから散髪してシャワー浴びて、二度寝した。起きたら12時で、ご飯食べてからシャドウイングして、その後動画見たりゲームしたりしてた。

日本人の友達と2人だけど飲み会やろうという話になって、おでんをやる事にしたのでそのための買い出しに行った。結構したけどまあ外食よりはかからないし良いでしょう。

帰ってきたら17時。そこから1時間くらいYouTube見て、1時間勉強した。

そんでおでんの仕込みして、シャワー浴びてダラダラしてたらこんな時間です。

しかしゲームは本当に良くないな。逃げたい時に始めてしまったのもそういう事だし、完全に敗北している。でもなんでこんなに辞められないんだろうな…

ちょっと考えてみたけどゲームの場合は基本的に対戦型のオンゲでもない限り人と競う訳でもないので上手くやる必要ないし、適当に与えられたもので満足出来るまで駆け回るだけだから少ない努力で万能感が味わえるんだろうな。そういう風に設計されているし。そういう衝動に負けないように制御しないといけない…

残念な事に人生はそんなに都合良くないんだよな~。

 

そんなところでした。

 

2021/4/18

最近本当に捗らない。

◆本日の勉強時間 3h(タスク)

作文 3h (3h)

(作文の宿題/単語拾い)

◇明日のタスク 3h30m

作文の宿題 2h

単語拾い 1h

シャドウイング 30m

全然やってない。今日も睡眠時間6時間くらいだからそういうのももしかしたらあるかもしれない。でも大した事やってないしダラダラし過ぎなんだろうな…

とりあえず作文はやり切ったのでまあいいや。

 

日常の方は朝から昼間でご飯以外はダラダラしてた。

昼ご飯のあとも中々手が付けられず、作文しながらダラダラしてた。

今日はもう本当にダラダラしかしてない。

髪を切ろうと思ったのにやってないし、色々すっぽ抜けてた。

 

明日から本気出します…(小声)

2021/4/17

はてさて…

◆今日のタスク

作文 2h

◆本日の勉強時間 30m

作文 30m

◇明日のタスク 6h

作文 3h

作文の宿題 2h

単語拾い 1h

やっぱりちょっと設定の分が長すぎてちょっと鬱陶しいから画像データにしようかな~。エクセルでそれっぽいの作れば目標時間と実際の勉強時間の比較も出来るし…やる気になったらやろう。

作文は全然やる気起きなくてフランス語の映画の要約を読めるサイトであらすじを読んだだけだった…しかし今の作文が良いなって思うのは説明したい内容があって、それのサンプルがフランス語で用意されている事かな…特に映画は多くの場合状況が特殊なので文脈に頼らない、具体的な説明が必要になる。日本語のあらすじも役には立つけどそれを仏語に翻訳するんだとちょっとやりたい事と違う感じがするんだよな。まあそんな感じかな…

 

今日は午後から最近よく一緒に外出してる日本人の人と海の近くを散歩した。相変わらず話してると面白い…

本当は海行こうって話だったけど、なんか自宅から10㎞オーバーになるらしく、その手前の湖の周りを歩いた。

結構楽しくて、馬とかに出会えた。しかしどこへいっても犬のうんこがある事に流石に辟易したな…

最終的に道の駅みたいな小さいお土産を見つけて、良く分からないコンビーフみたいな瓶の肉詰めと米ビールを買って飲んだ。めっちゃ美味かった…3€だったけど凄い高いって感じもしなくて良かった。

帰りながら絵の話になり、彼も絵を描くという事だったので私の絵を見せてみたら結構褒めて頂けた…

そんでまあ色々話してたら絵にタイトル付けたり詩みたいなフレーズを添えてはどうか、というアイディアを頂いたんだけど結構面白いな~と思った。絵に文字を加えるっていうのは結構メッセージ性の強い物になるので、観る人の受け止め方をある程度コントロール出来るな~という。

しかしアレだな、商業的な絵はやはりカッコイイ。皆がカッコいいと思う絵だから…

そういう色んな葛藤あるな~とか何となく話してて思った。

 

そしてまあそういう話をしながら私は仕事に直行。昨日よりは忙しくなかったけどまあそれなりだった。

今日は仕事の後の団欒でフランスの有給とか労働組合の話を聞いて結構面白かったな。パトロンの夫妻はニューカレドニアに数年住んでいたりしたし、結構外国が好きな人たちなので、外国の文化の話とかも出来て楽しかった。

ああいう話をしてる時はフランス面白いな~とボーっと感じる。結構外の世界に今日がある人が多いと思う、好奇心旺盛というか。日本だと外国に〇ヵ月いたって言うだけでちょっと変わった人みたいな扱いになるからな…

 

まあそんなかんじでした。

2021/4/16

気付いたらこんな時間か…

◆設定タスク

リスニング 2h

◆本日の勉強時間:2h(授業 2h30m)

リスニング 1h30m

作文 30m

◇明日のタスク

作文 2h

こんな感じかな…

しばらくこの辺の表記は良い感じに纏まるまで毎回違うかもしれませんが悪しからず。

とりあえず昨日設定した事は出来た。ほぼ午前中しか時間が無いかったけど思ったより余裕があった。リスニングを終わらせて、作文に着手出来た。しかし作文は考え始めると手が停まるし日本語脳が起動するので良くないな…

授業の方はテストだった…先週は滞在許可証受け取りに行ってたから事前の告知を聞いてなかった。でも今日はサボらなくて良かったわ。何となくそんな気もしてたけど。

テスト内容は発音と読み取りだったけど、たぶん半分は到達しただろうからまあ良いか、という感じ。

明日は会う約束してしまったので、2hくらいしか時間取れ無さそう。

 

日常の方はさほど書く事ないかな…

午前中は朝起きてご飯食べて学校に行き、授業が始まるまで図書館で勉強した。

テストは早めに終わったので、仕事の時間まで図書館でちょっとだけ勉強した。というのも月曜日にフランス人の友達からメッセが来てたのを返し忘れていたで返した。それなりに長文で日本語と仏語入り混じってるという…知り合って3年くらいになるけど、まだ会った事ない。というか波長が微妙に合わないのか、ちょいちょいこちらが返してから音信不通になるんだよな…で、その音信不通状態がほぼ1年経って忘れてたんだけど急に連絡が来た。彼女はリールに住んでいるのでもっと早く連絡くれたらこの前行った時に会えたのに、と思って少し残念だったな、まあいいけど。

 

そして仕事へ。結構忙しかったな。皆ロックダウンで移動できないから地域経済が潤ってそう。しかし人数少ないから大変なんだよな…

 

そんなところでしたね。

2021/4/15 迷走

うーん…

目標時間:7時間

◆本日の勉強時間

3h

◆設定タスク

作文500語 30m

作文の宿題 0m

リスニング 1h30m

シャドウイング 30m

・明日のタスク

リスニング 2h

なんだかんだ全然進まなかった。

正直3時間やったかも微妙に怪しいけど、進んだタスク的にはこんな感じだと思う…

全然やってないので勉強について書けることはほぼない…

明日のタスクは授業と仕事があるので少なめ。

 

日常の方は午前中なんか勉強が手に着かずダラダラしてしまい、いつもなら午前中1h30-2hは必ずやるんだけど今日は1hくらいしかできなかった。

 

午後はご飯食べてしばらくしてから1年ぶりに話したくなった日本の友達がいたので通話を掛けてみた。時差もあるしあまり遅い時間に話すのは難しいので…

彼に色々グチってしまったけど、割と面白おかしく聞いてくれるので言い易くておかげで結構スッキリした。

そのあといつも話してる友達も呼び出して3人で久方ぶりに話した。

1年ぶりに話した奴は明日仕事があるから、という事で退散してその後はいつもの様に取り留めも無く2人で話した。結構長い事話してたけど、またちょっと気付いた事があったので散漫と書く。しかし言葉にすることは凄いストレス発散になるし、色んなことを思い出す…

 

話したのは高校の友達だったので高校の頃について話したけど、やっぱり思い返してみても家庭環境や得意不得意は別にして、自分も含めてやりたくない事から逃げてきた連中の集まりだったな、と感じた。

で、私の高校はそういう色んなことから逃げたり、色んな事情で学校という社会の入り口から落ちこぼれた人が来る場所だったし、そういう人達を社会に送り出すのが私の母校の役割だった、という事が今ならわかる。色んな資格を取らされたりして、どんな落ちこぼれでも最低限社会で生きていける様に教育してくれる場でもあった。

そしてその場からもあぶれるヤツは何人かいたし、卒業時に就職か就学というミッションをクリアー出来なかった私もそのうちの1人だと思う。SNS上で勉強の意義や出来る人について色々書いたりしてるけど、私自身がそういう過去の延長線上に立っている事を忘れてはいけないなあと思った。

更に最近本当嫌な事が多過ぎて自分を見失いつつあって、何がしたいのか良く分からなくなってたけど、フランスに来た純粋な理由が克己心だった事を思い出した。というより再発見したのかもしれない。

結局ここの所環境に振り回されて、他人の気持ちになるだとか多面的な見方だとか多文化共生みたいな相互理解みたいな事について考え過ぎて迷走してたけど、自分がフランスという国に来て、困難に飛び込んでみてまでやりたかった事はもっと内側にある、自分自身に勝つためだったな、という事を思い出した。

数か月前まではヒイヒイ良いながら「自分に勝つ」と腹を括って必死に勉強してたけど、すっかりそういう戦闘意欲について忘れてしまっていた。

学校が始まったりして環境が変わった事もあるんだろうけど、そこは忘れちゃいけないというか、強靭な動力源なのかな、と何となく再認識した。

 

そんなところでした。

仏語スピーキングのアイディアまとめ

ここ最近、上手く話すためにどうしたら良いか考えながら色々観察してた事を断片的にまとめます。

目的はアイディアの羅列とそこからどうしたら良いかな~みたいな事を思いつく限り書いてみる。

 

◆スピーキング能力を上げる目的

日常会話というよりは上手く説明が出来るようにしたい。

まあ説明と言っても意見の表明から、(レストランで食材が足りないとか)瞬間的に何が起こってるかの説明、政治や国際的な話題の説明まで色々あるんだけど、適当に私の生活レベルで言いたい事を言えるようにしたい、という所かな。なのでレストランでオーダーがどういう状況なのか、今何やってるかみたいな所と、日本の文化や政治の説明あたりになる。

 

◆現状のスピーキング能力

ちょっと3分くらい適当に何かについて説明をして、それを基に何が出来ていないか分析した。

まず文が短文かつシンプル過ぎる。"il y a~"、"il faut ~"、"je pense que"、"Parce que"みたいな簡単なフレーズを連発しがち。もちろん長めに作れる事もあるけど、理想のレベルには大分遠い。

ここから考えるに、前置詞や接続詞、関係代名詞が使いこなせていない証拠だと思うし、実際最大限は使えていない。あとはシンプルに語彙の問題がある。知ってる単語だけど正確に覚えていない単語が多過ぎるし、"faire"とか"apprendre"みたいな汎用性高い動詞を使いがち。ニュアンスを持たせられていない。更に、当然短文ばかりなので構文がかなり稚拙になるか、主語が前後したり語順が混乱していることがある。恐らく文章を読む時もちょっと複雑になると考えないと読めないので、その辺の能力とも関係ある気がする。

 

◆スピーキング能力を上げる為のアイディア

ここでは動画を見たり自分で分析した事を取り留めも無く書いておく。

 

・練習法:独り言

まず独り言というアイディアを見つけて、それは結構なるほどな~と思っている。簡単な(説明を要する)質問に答えていくというもの。例えば「どんな仕事をしているの?」とか。質問詳しくはYouTubeで「英語の勉強法 独り言」とかやれば出て来る。

 

・情報を追加して長くする

修飾したり関係代名詞、動名詞でひとつの分を長くしていく。場所や形容詞をでも良い。ただ基本的な構文が即座に引き出せるようじゃないと結構難しいと思うので、今の自分にはちょっと難易度高いかなと思っている。

 

・会話でよく使われる構文パターンを把握する

文語と違って話す時の構文パターンは結構限られている直感があるので、その辺をある程度把握して叩き込めばそれっぽく喋れるような気がする。もちろん語彙による制約もあるので構文パターンを把握してない事が必ずしも原因じゃない気もするけど。

 

・文のつなぎ目

「情報を追加して長くする」とちょっと近いけど、どこで文が切れているか把握すると良さそう。無限に文章が繋がっていく事もあるかもしれないけど、基本的には短文と2-3文を繋げた長文で構成されているはずなのでそういう文の切れ目を認識してみると何か変わりそう。

 

・語彙

インプットには使えても知ってる単語の精度を上げないとアウトプットはゴミ…綴り間違いと同じくらい発音(シラブ?)を間違える。あとは熟語・連語をもっと意識してアウトプットに使えるようにする必要がある。それに加えてフランス語話者の話し方やよく使われる言い回しというのもあるのでその辺も把握したい。

 

・自分の言葉とネイティブの言葉の比較

明らかに自分の話すフランス語とフランス語話者のフランス語に大きな隔たりがあるので、何が違うのか研究するしかない…

 

◆まとめ

ちょっと明日から思いついた事を少しづつスピーキング練習として試してみようと思う。

とりあえず語彙に関するところと文構造について仏語聴きながら、練習進めながらやって行こうかな。

2021/4/14

はてさて…今日は頑張った方。

◆本日の勉強時間

7h50m

授業 3h30m

単語拾い 1h50m

シャドウイング 30m

スピーキング考察 1h

テストがある可能性があったので久しぶりにちゃんと出た。その代わり睡眠時間が削られた…の割に頑張った方だと思う。

作文の授業とリスニングのテストの返却だった。作文の方はあまり授業の進め方が合わないかった…良くあるのが作文をパラグラフや内容で分けて1つづつ書かせられるんだけど、パラグラフはともかく文章そのものはそこまで分離していないので情報が断片的になって訳が分からなくってしまうんだよな。まあしょうがないけど。

午後の授業はリスニングのテストの返却で、相変わらず全然勉強にならなかった…

点数は大体50%くらいだったけど、アジアンの中では普通くらいだったっぽい。先生がアジアンの点数が凄惨だったと言っていた。お題が難し過ぎたと。確かに難しかったけど、自己評価的にテストは大抵40-60%あたりの点数が通常だからこんなもんか、という感じだったんだけど。

去年の第一セメスターは授業受けなかったけど、なんやかんやその分の優位性が活きてるらしい。授業はそんなところ。

単語拾いは途中からマジで苦痛だった。1時間くらいなら何とかなるけど、それ以上になるとキツくなる。原因として日仏辞書と仏仏辞書両方引きながら、仏語で理解できるように単語帳に書き込み、原文の文脈に合わせた意味を紙の方に書き込む、という事をしているからだと思う。1単語に最低でも2分くらいかかって、難しい単語だと5分以上かかっている気がする。だから全然勉強そのものが進まず、モチベーションが落ちてしまう。出来るだけ1回で覚えられるように時間かけているけど、モチベーションが無くなっちゃったら意味が無い…もうちょっとやり方考える必要があるかも…

スピーキングについてはこの後別記事で軽くまとめようと思う。

 

生活の方は…

昨夜のクラスのワッツアップグループのメッセ見てたら朝作文のテストがあるらしかったので、珍しく授業に間に合うように家を出た。ただ個人的には懐疑的で、結果的にもテストは無かった。

ビックリしたのが、クラスメイトに無い事を把握しているのにチャット言わなかった人がいて、ちょっと意味が分からなかった…

授業の合間は勉強して、午後の授業の後も図書館行って勉強した。でもやっぱり寝不足な分途中ですごい眠くなって10分くらい寝たけど回復しなかったので帰宅した。

道中前回Delf受けた時に知り合った中国人の女の子を見つけて一緒に帰った。

そういえばベネズエラの女の子に目配せされて積極的なのかなんなのか…という気持ちになった。文化というのは不思議だな…色々話してみたいな~みたいなのはあるけど向こうから声をかけてくる事はほぼ無いし、結構他のクラスメイトとも仲が良いので普通にタイミングが無いという。社交性が無いので4人以上いると非常に喋り難い…

結構深い話を好むので4人以上になると全員が理解できる話題にする必要があって、共有できる知識や体験が多くないと深まり様があまりないんだよな。

 

帰宅後は適当にダラダラして、ご飯食べてから勉強した。

 

そんな感じかな…

思ったより書く事なかった。

 

追記:

明日のタスク書くの忘れてた。

・作文500語(あらすじ)

・作文の宿題

・リスニング(語彙拾い含む)

シャドウイング

目標時間:7時間