2021/10/10

さて。

◆本日の勉強時間 5h

今日はまあまあやったのかな。休憩しながらだし合計時間はもうちょっと少ない気もするけど。

ひとつの宿題に4時間以上かかっているので、3時間くらいに短縮できないと追い付かない。今回は宿題三回目なので少しづつ慣れて来ている感じはあるけど、設問の難易度にもよるので微妙なところある。

あと片付けなければいけない宿題が2つか3つ…まあなんとか終わるとは思うけど、この現状で一旦仕事は相手の都合でストップしてるので、再開したらキツイ。

まあでもとりあえずベストは尽くすかな。

 

午前中は今日もシーツ洗濯したりしてたらあまり勉強の時間が取れなかった。

あと割と普通に睡眠時間取ってるのに疲れが取れない…なんでだろう。

午後は13時半くらいにご飯食べて、14時から勉強再開しようと思ったけどダラダラしてしまい、結局15時前から始めた…

そこから2時間ほどやって、縄跳びして、18時前くらいから20時半まで勉強した。

勉強って言ってもほぼ読解。言語化の練習しないとマズイ...

なんか大学の課題に関してはやり始めると結構集中できるし無限に出来そうなところあるんだけど、意識的に中断している所がある。これが漫画やゲームだと中断しないで無限にやってしまうんだけどね…

まあ勉強に関してはずっとやってると思考が入って行かなくなるのが分かるので、区切りをつけやすい。

あとスイッチ入っちゃえば図書館で勉強したりするよりも部屋の方が集中できる気がする。特に夜。

暗い所でテーブルライトだけを頼りに勉強すると他の物が目に入らなくなるのもあるのかな。

 

しかし非常に不思議だ…勉強を意識してストップする様な日が来るとは思っていなかった。

 

そんなところでした。

2021/10/9 継続

何したかな…

◆本日の勉強時間 4h30m

 

今日は9時くらいに起きてご飯食べたり洗濯したり、勉強したりした。

英語の勉強開始してるけど、かなり基本的な所がガバガバだ…

で午後は母親と暫く話した。色々あるもんだな…

そのあと大学の図書館は今日やってないので、15時くらいから市民図書館的な所に行った。メディアテックという名前の公共の施設で本だけじゃなくてゲームとか色々ある。

そこで勉強して、帰りに買い物して帰って来た。

 

そして今日も縄跳び。

縄跳び楽しい。段々慣れて来て最初ほど息切れしなくなった。縄跳びやって気付いたのは私が継続するためには3つの要素があって、技術(向上心を引き出す要素)・気力(好奇心)・体力が必要であり、そのバランスが大切という事。

高める技術だけあっても好奇心というか面白みがないと続かないし、好奇心だけあってもすぐ飽きてしまって深まらない。体力がなくては好奇心や向上心があっても継続できず、長期的に能力が高まり難くなるために飽きに繋がる。

これらを意識してカテゴリを選んだうえで、自分に合わせて調節していかないとどこかで必ずつまずく。続かなくなる。

これはそこそこ大きな発見だと思う。

 

夜ご飯は自分で作るつもりだったけど、なんか土曜の夜はオッチャンが作ってくれるらしく、一緒に食べた。

パイナップルのスープが出てきたけど、普通に美味しかったな。

日本食に関してはウマイ・マズイのセンサーが鋭く働くけど、知らない料理に関してはそういうものだと思って食べるし、おっちゃんも飲食やってたので余程でなければ普通に食べれる。

クメール料理は振るうに好きなのもあるな。

 

思ったより勉強出来なかったのが残念だけど、色々あったしこんなもんかな。

主観的には出来る余地あるので、もっと頑張りたいところ…

そんなところでした。

2021/10/8

さて。

◆本日の勉強時間 3h30m

なんか思ったよりやってないな…

午前中はなんやかんや寝てしまい、英語を少ししたり仕事に必要な手続きを進めたりした。

そして午後14時半くらいから図書館に行って勉強して、そこから買い物して帰って来た。

 

縄跳びやって、ご飯食べてから寝るまでも一応やってたのでもうちょっと勉強してるような気がするけど、まあ気持ち的にはこんなもんかな。

 

しかしご飯食べた後は勉強捗らないし、夜寝るのが遅くなっても良くないのであまりその時間は勉強に当てられないと思った方が良さそう。

あと自分の部屋だと集中しづらい。

 

そしてなぜか最近Wi-Fiの調子が悪過ぎて部屋だと全然繋がらない…凄い困るんだけど、原因がイマイチ良く分からない。

スマホだと割と普通につながるし、テザリングしても繋がりが悪かったりするのでもしかしたらPCの方がおかしいのかもしれない。

 

そんなところでした。

2021/10/7 いろいろ...

今日は…色々あった…

◆本日の勉強時間 0h

今日も割とミッチリ…だけどなんやかんや始業時間が遅くなった授業もあったりするので多少楽になった…気のせいだと思うけど。慣れもあるのかな。

あと段々仏語のタイピングと授業を聴きながらまとめるのにも慣れて来た。

スライドは情報量多いので特に要点だけ纏めれば良い…ただスライドなしでひたすらしゃべるのを書き取る授業は全然分からない…それでも多少は慣れて来た感あるけど。

密度の高い授業とかはレジュメあったりスライドあったりするので多少楽出来るんだよな。

逆に密度の低い授業は何もなしというパターンが多い…内容の薄さを書き取り大変にすることでカバーしてそう…同じ様な話ばかりする傾向あるし。

 

あと最近発見した問題は、インプットはさほど問題ないけどアウトプットがかなりキツイという事。書いてある事を読んで纏めろって言われてもイマイチどうまとめれば良いのか分からない。

あとは設問で問われている事に対して答え方のメソッドの様なモノがあるけど、それも私にはかなり抽象的なので分かり難い、というか身に付いていない。

この辺はフランス人の学生も苦戦している面はあるけど、それでもやっぱり不利なのは否めないかな。

 

そう、あと最近ずっと話しかけるかどうかで悩んでいたところ、今日は話しかける事ができた…大分微妙な感じになってしまったけど…

なんか普通にノート取るの大変だからコピーしてくれない?という理由で話しかけて連絡先を渡したのは良いけど、あまり心象良くなかった可能性がある事に後から気づいた。結構怪訝な感じだった…

南仏いた時は大学行ってた人から「ノート取ってる人に言って共有して貰えば良いよ」っていうアドバイスを結構受けたのでそのノリだったんだけど、どうも南仏とはその辺のノリが違う気がした…恐らく所有の概念というか、知らない人に対する態度というか、その辺の感覚が結構違う…

あと話しかけるキッカケ兼助けて貰おうという意図だったので、どちらかが達成されればいいんだけど、後味が微妙になった。

その後はかなり話しかけるハードルが下がったので別な授業の後声かけてみたけど、名前聞いただけで私の方が満足してしまい、会話を多少でも続ければ良い所をすぐ立ち去ってしまった。

 

長々と色々書いたけどやはりコミュ障ムーブだな…

まあなんでも良いというか、雑なのは良くないと思いつつ私なりに何とかなったので良いか…もうちょっとちゃんと話したかったな。

 

で、授業が終わった後帰ろうと思ったら同級生のアフリカンの女性が話しかけて来て、色々話した。彼女は韓国に興味があって韓国語の勉強始めてるみたいだけど、結構シャイだけど明るくてハキハキ喋るしめっちゃ良い子だった。授業だとひと言も喋らないのでちょっと意外だったけど。

久しぶりに普通にフランス人と話した感じがした…ちょっと嬉しくなって話過ぎた感もあるけど。

で、なんかタピオカミルクティー好きか聞かれて、「好きだけど高いから飲まない」って言ったら「奢るから一緒に行こう」って言われてプチデート?みたいになった。

タピオカ屋で客の女性から視線を感じた…というか目が合った。さすがに学習してあ~これはそういうヤツか~って思ったけど流石に人と一緒だし何も起きないよね。

 

久しぶりに普通に友達と話すように喋れたので人間に戻ったような感覚があったな。

 

そんなところでした。

2021/10/6

さて。まとめます。

◆本日の勉強時間 0h

水曜日はミッチリなので疲れた。しかし段々と慣れてきた感じはある。後半は集中力切れて聞いてるだけみたいになるけど。

あとは授業によって全然分からんやつもあるのでその辺りは慣れが必要かな。

本当に課題だけじゃなくてかなりやる事あるし大変…

 

授業後は帰って来て住宅補助の申請とビザの更新手続きを済ませた。

これで手続きはひと段落した…

翻訳の仕事も報酬が振り込まれてなくてかなり焦ったけど、メールしたらすぐ振り込んでくれたので色々良かった。

でも反省したのは契約書作ってなかったし、直でやり取りしてるし、一応向こうの会社名とかは判明しているけどこのままバックレられたら泣き寝入りするしかないんだよね…

 

そんなところでした。

2021/10/5

さて。

◆本日の勉強時間 1h

たぶんこれくらい。

今日は午前中英語の授業と、午後に社会学読解の授業だった。

英語の授業は教員がかなり雑で、適当に記事読んで紹介させるだけで、語彙とか言い回しとかそういうのはほとんどない。テストには出るとか言ってたけど。

英語を喋る機会を多少設けてる程度の授業で、あれでは英語の能力は到底上がらない。

あと一応グループで発表させられたけど、ガスパーが書いた台本を読むだけだった…

内容は理解出来てたけど、英語喋れないので訳分からなかったわ。彼がいなかったら完全に爆死やな。

 

で、時間がまあまああったので彼と図書館行ってしばらく勉強した。

その後は社会学の読解の授業だったけど、この授業の教員はかなり穏やかで優しい感じで、非常に良い。なんというか教員の性別で授業の特性が結構変わってしまう傾向があるのは何なんだろうな。

男性の教員は父性感が凄い。

 

そんな感じで帰って来て、買い物して縄跳びやって、勉強を少しした。

疲れてるとどうしても勉強サボりがちになってしまうし、往復30分程かけてでも図書館行った方が生産性高いかもな…

 

あとは夜大家さんのおっちゃんと色々揉めたけど、最終的には話し合えたので良かった。

すぐキレちゃうので良くないし、対話をしないといけない事を改めて学んだ…

 

そんなところでした。

2021/10/4 プライド

サクッと書きます。

◆本日の勉強時間 2h

たぶんこれくらいだったんじゃないかな…

午前中は法学の少人数の授業があったけど、全然分からん…

スライド見えないし、時間が押したので教員がテンパってめちゃくちゃ早口で話すから追い付けない。

スライドも書き写す前に切り替えられるし、写真撮ろうとした人は注意されてるし、てんやわんやだった。

でもなんか見えなさそうにしてたりすると良く分からんけど教員も気にしてくれる。

そうやって必死にやってる所に急に質問されたりすると訳が分からなくなるんだよな。

特に私はスライドの書き取りしながら話聞きながら質問に答えるなんて日本語でもできない、ましてやフランス語など…

 

で、しどろもどろしてたりハッキリ返答が出来ないと「フランス語出来るのかお前?」みたいな感じで英語で聞かれたする。

「フランス語出来るのか?」って聞いてくるのは経験上100%男性で、そういう野郎は大体不遜なので大嫌いだ。出来ないくてもこっちはやるしか無いんだよ、バカが。同じ事をやってみろっていうんだよ。

一方で女性は男性にこういう聞き方されるのかなって思うよ。同性に厳しい国な可能性もあるけど、まあ人に依るというのが正解ではある。

まあそんな事言ってられないしとにかく頑張るしかないんだよな。

ここまで来てプライドもへったくれもないのでもうどうでも良いが、投げ出してはならない。

 

買い物行ったり銀行行ったり、相変わらず忙しかったけど、まあ勉強はした。

楽しいけどやっぱり疲れるし、言語もだけど文化の文脈もあるのでまあ一筋縄じゃ行かないんだよな。

 

ガスパーに聞いたら「宿題は簡単だったよ」とか言ってたし、実際私自身が分からない事にしたいして仏語の能力不足なのか単純に課題の設問が抽象的なのか分からないのが問題だったりする…

 

そんなかんじだったかな。