2019/11/24

こんばんは。

散々書いてないけど、見てくれている方もいるようなので、今年中に自己紹介と経歴、フランスに来た経緯をまとめます。

最後にフランスに来て、特に女性について感じたことを書いた。

 

今日は午前中、アパートの掃除をした。

これは結構疲れるんだよね…

周りにアジア系はほとんどいないのもあって、掃除は割とみんないい加減なんだけど、自分は掃除好きなのもあって結構ガチでやるんだよね。

正直多くの日本人はルームシェアキツそう。日本人同士でもそうそうしないもんね。

基本的に外国人より日本人は潔癖なので、掃除する分の負担は相対的に大きくなる。

ただ俺の場合は小さいころから母親から海外滞在時にそういう経験をした話を聞かされていたので、心の準備が出来ていたのもあるのかな。

そして心構え。自分が人の皿洗っても、他人が洗ってくれない事なんて普通にあるので、心のビジネスをしない事。ルームシェアで見返り求めてたらやってられない…

まあルームメイトがある程度モラル高いならそれで何とかなると思う。

シンユから聞いた話だけど、彼はアメリカ滞在時にルームシェアしてて、彼が買った牛乳をルームメイトに勝手に飲まれた事がったそうだ。

そんで「なんで人の牛乳飲むの?」ってそいつに聞いたら「だって俺の牛乳でしょ?」って言われて絶句したという話…

まあいいや。

兎に角掃除が大変だった。

 

14時半からヴァレンティヌと会う約束してたので、それまでTwitter見たり勉強したりした。

しかし最近Twitter見過ぎててやばいな。ストレス発散にはなるけど依存気味。

 

そして時間になって会いに行った。

いとこが一緒に来るって話だったので3人かと思ったら4人だった…でも1人は用事でこれなかったらしい。

いとこ顔全然似てなくて笑ったけどね。こっちだと結構腹違いとか普通にあるので、そんな奇妙な事じゃないみたいだけど、やはりこちらからすると奇妙だ。

そしていとこの女の子、ゾエはめっちゃ美人でビビった。最初話すときちょっと上がったよね…

 

猫カフェへ行った…初めて入ったわ。とりあえず最初に思ったのは臭い。日本じゃ在り得ない臭さ。臭いつくんじゃないかって気になるレベルだった。

まあ慣れると感じなくなるから不思議。ワッフルとコーヒー頼んだ。普通に美味かったわ。

そして猫に癒されました。心なしかこっちの猫デカいきがした。ただ太ってるだけなんかな。

そんで色々話して、楽しかった。めっちゃフランス語の勉強になる…

 

発音とかこっちに来てすっかり自信失ってたんだけど、なんか褒められたわ。

教えてあげた日本語勉強するための動画の日本人より発音は上手いよって言われて、ゾエに試しに自己紹介したけど、「発音良いよ!」って言われたわ。

ちょっと自信を取り戻した。

まあouの発音は徹底的にやらされましたけどね…フランス語ってRの発音ばっか注目されるけど、絶対ouの方が難しいと思うんだけど笑

 

まあそんな感じで時間を過ごして、その後カフェをでて少し街を歩いた。

公園行ったりとか。18時からヴァレンティヌのバイトがあるからそれまでウロウロした。

そして帰宅時にたまたま駅でシンユたちと遭遇して、少し喋った。

家帰って飯食って今。今度ピザ作ろうかな…オーブンあるし。

 

なんか勢いついたのでそのまま書きます、女性(特にフランスの)について。

っていうか未だにフランス人の男友達いないという…なんで?笑

 

日本人男性モテないって言うけどモテます。ただ価値観はモテないと思います。

少なくとも僕が出会ったフランス人の女性は強くて個性的、そして優しいです。

確かに西洋人は容姿のレベル高いですが、それ以上に個性を理解して自分を表現する事に長けている様に感じます。

文化的な下地もあるでしょう。日本の様に単一民族ではなく、様々な人種やそのミックスによって社会が形成されているので、美の基準も日本ほど支配的ではないです。

また日本と比較して男性優位な社会ではないので、男性の価値観が反映され難いのもあるのかもしれません。

 

そういった事を経験として知っていくうちに、過去の自分を振り返ってみると女性を物扱いしていた自分を省みる事ができました。

決してそんなつもりはなかったし、むしろ自分は母子家庭なのもあってより女性の側に立っていたつもりでしたが、浅薄だったことを認識しました。

そうした自分の認識が深まるにつれて、女性に対する価値観や考え方っていうのが自分の中で大きく変わったように感じます。

 

こういった本当の多様性を日本で知ることはまずできないでしょう…

時には日本社会という自分が生まれ育った家を抜け出してみて、窓の外から覗いてみるのも良いのではないでしょうか…

ただ海外に滞在したところで同じ様に学べない人がいる事も、また残念な事ではありますが今より海外に出る人が増えたり、ハードルが下がればまた社会も良い方向に変わるんじゃないかって思います。

 

今日はちょっと頑張って色々書きすぎたので、これくらいにします…