2020/5/12 偏見とは?

すっかり遅くなったけど書いてしまう。

◆本日の勉強時間

計2h20m

・読み取りテスト 1h

・聴き取りテスト 1h

・Anki 20m

テストはまあまずまずかな…

しかしもうGoogle先生に頼りまくりだからテストの意味あるのか謎だけどね。

概要を理解するのに使うような感じ。細かいところは自分で追うけれども。

しかし読み取りも聴き取りも時間が足りない。

読み取りは常に読解力のなさを痛感するし、聴き取りは発音のバリエーション、速さ、テンポなんかが英語より幅がある様な気がする。

ちょっと明日辺り、最近感じてる自分のフランス語力に足りないところを分析してみようかな。

 

テスト前に練習問題やろうと思ったけど、なんやかんや集中できなくて何もしなかった。

先週頑張り過ぎたような気がする。まあでもいつもだったら何にもしなくなってしまうけど、テストがあったとはいえとりあえず2時間以上は続けられてるのは良い傾向かな。

 

勉強はそんなところでした。

 

今日はまた日本の友達と話したけど、たまに差別やらTwitterなんかで目にする話題を人と話してみるのも面白いなって思った。

 

あとルームメイトが去ってフランス人のニコラと2人になったので、凄い汚くなってた冷蔵庫と冷凍庫を整理した。

めっちゃ綺麗になったから良かった…

 

しかし本当に後味の悪い去り方したなあ、彼は。

 

まあ過ぎたことだからもう良いけど、南米人のイメージが悪くなってしまった。

別に差別する気なんてないけど、人間なのでバイアスはかかっちゃうんだよね…

こういうのって思考じゃなくて経験的なモノだからなかなか難しいな、と思う。

 

なぜなら南米人皆が彼みたいな人間ではないけど、誰しもリスクは避けたいと思うんだよね…

そうやって経験に基づいてリスクを避けようとすると偏見に繋がっていく可能性が高いし、でも南米人にそういう傾向がある事もある程度事実だと思うんだよね。国民性って言われるものがある様に。

もちろん個人見て友達として付き合うときはたぶん、そういう目では見ないけど全体としてリスクを避けようと思ったら避けちゃうようね…

 

どこまで偏見でどこまでがリスクコントロールなのかイマイチ分からないでいる。

 

そんなところでした。